熟年離婚はどうして起こる?妻の計画的かつ用意周到な離婚準備とは?

今の世の中、多くの家庭で見られがちな熟年離婚。

みなさんはこんな場面を見たり聞いたりしたことはないだろうか?

もうっ~嫌っ!こんな生活!

これから先も夫と一緒に夫婦生活を続けるなんて出来ない!

一度は見たり聞いたりしたことがあるであろうこの妻特有とも言える異常なまでに夫を嫌う感情。

こんな感情から熟年離婚を切り出す妻の方々が多いのなんの。

今まで何十年も夫と何ら支障のない夫婦生活を共にしてきた妻、それなのにどうしてこのような熟年離婚をしたがるのでしょうか?

この質問に多くの夫の方々は答えられないものです。

この熟年離婚が引き起こされる裏側には何年も前から妻の計画的かつ用意周到なまでの離婚準備が隠されているものなのです。

熟年離婚はどうして起こるものなのか?

そもそもどうしてこんなにも今の日本は熟年離婚が起きてしまうのだろうか・・・

夫婦であればお互いの妥協があってこそ!

そしてそんな夫婦関係の重要性を理解してきたからこそ子供達が成人する年頃であろう50歳、60歳まで夫婦でいられたはずです。

ではなぜ・・・どうしてこんなことに・・

夫には妻が離婚を切り出す理由もわからず全く見当もつかない事でしょう。

しかしそこには妻が夫に対して離婚を要求したがるいくつかの原因が隠されているからなのです。

妻達が熟年離婚をしたがる理由を挙げると以下のようなケースが多い傾向にあります。

  • とにかく夫と一緒にいるだけでストレス
  • 夫婦間の価値観や性格の不一致
  • 夫のモラハラやDV・借金などの精神的・肉体的苦痛
  • 過去に夫が浮気をした
  • 夫の両親との性格の不一致、介護の拒否
  • 子供が巣立ち夫と一緒にいる意味を感じない

以上が熟年離婚を望む妻達の心の内面です。

これらの理由にはもろに夫が原因となっている「理屈のある離婚原因」もあれば言葉では言い表せない「理屈の無い離婚原因」があるのです。

前者の場合であれば上手く行けば夫婦関係が修復しないまでも妻が離婚をとり下げるケースもあるでしょうが後者の場合であればどうしようもありません。

それだけ妻は過去に夫から嫌な思いを受け続け、思い出そうとしても思い出せないぐらい苦しい日常を送り我慢し続けてきたのですから。

理由なき離婚、それが熟年離婚に隠された真相だと言っても過言ではないでしょう。

スポンサーリンク

熟年離婚の裏側に隠された妻の計画的かつ用意周到な離婚準備とは?

熟年離婚と聞くとあたかも「高齢夫婦の離婚問題」のように考えてしまう方々も多い事かもしれません。

しかし、実は熟年離婚と言うものは妻が夫に対して「離婚をしたい!」と離婚の意を露わにしたその日から何年も何十年も前から計画的かつ容易周到に離婚準備が進められて来たのです。

もう一度言いますね。

熟年離婚をしたがる妻達は夫に対して何年も何十年も前から計画的かつ容易周到に離婚準備が進められていたのです!

夫には想像もつかないぐらい前から離婚に向けて緻密に計画され、夫の見えない水面下で着々と進められてきたのです。

それぐらい夫のことが嫌いなんですよ!

それぐらい夫婦でいることに限界を感じていたんですよ!

哀れなものですよね・・・

我が家は円満な夫婦生活を何十年も築いてい来たその背景には「嫌いな夫を我慢し続けて来た妻の過去」があったのですから。

子供が大人になり成長し家を出るまで、夫が退職し退職金を得て夫婦の共有財産となり離婚しても一人で生活できるようになれる日をどんなに待ちわびてきたことでしょう。

でもね、こんな言い方は酷かもしれませんがそんな妻には感謝しなければならないものではないでしょうか?

だって夫のことが大嫌いなのに人生の区切りとも言える夫の定年、子供が成長しきるその時まで我慢に我慢を重ね付き添ってくれたのですから。

ある意味、熟年離婚の時期を迎えるまで我慢された妻の方々は自分の人生を棒に振ってまで夫のため、子供達のために尽くしてきたと言えるでしょう。

そんな妻が離婚を切り出すのであればもう無理に引き止めたりせず、妻の希望するように「残りの人生を自由に謳歌したい!」と言った願いを叶えてあげてこそではないでしょうか?

コメント一覧