別居中の男性諸君のみなさんこんにちは~。うわぁ~ん。涙がぁ~涙がぁ止まらない~。
え?ふざけているのかって?いやいや、本気です。
と言うのもこのブログを立ち上げ、別居中の男性からついに初メールが来たからです。あまり内容を暴露するのもどうかと思うので概要を書くとこうなる。
今まで何気ない生活を送っていた夫。
ふと起きると妻も子供の姿もどこにもなくあったのはテーブルの上にある置手紙。
小学生の子供2人を連れ妻が実家に家出をしたのだ。
そしてその手紙には今までさんざん夫の大声に耐え続け離婚を決意した旨が書かれていた・・・
どうしようもなく不安で泣きじゃくる夫。
妻と連絡はとれるものの姑も出てきて「離婚してほしい!!」の一点張り。
ああ~なぜこんなことに・・・。
ん~なんとも悲しい現実を知らされたと同時に自分の過去を思い出し何一つ変わらない経緯に涙がとまらなかった。気が付けば返信に小一時間もかかってしまったが、こうしてブログを通して何かのお役に立てた事は自分自身、本当にうれしい限りだ。
別居・離婚・復縁に悩む男性諸君よ!!
自分でよければ何通でも相手させてもらうぞぉ~。これからもジャンジャンメールしてくれよなっ!!
別居におけるやはりよくわからない妻の心理
ん~しっかし何とも酷なものよの~。今回メールをくれた別居中の男性もまたしかり。結局、なぜ妻が家を飛び出したのかわからないんだよなぁ~。なんでも妻の言い分としては「今まで大きな声をだして怒ったり、小言を言い続けたこと」が原因にあるらしい。
じゃあなぜそん時に言わないんだっ!!
と世の男性陣は思う事だろう。
でもね、女性って男性が大声をだしたりチクチクと嫌味を言われると怖いんよ。その内、何も言い返せなくなり夫側も気が付かないまま言い続け月日が過ぎていく。そして堪忍袋の緒が切れた妻が家を飛び出す構図となる。そのとき慌てて夫は自分のしてきた事を省みて妻に家に戻ってほしいと懇願するのである。
まぁ、女性(妻)と言っても色んなタイプの人間がいるからね。最初はおとなしいけど言われる内にその内、ふっきれて旦那に蹴りを入れてくる女性もいるwそういう女性はストレスも抜けるんで家出までには至らないんだけどね。
問題は何も言い返せないような妻の心理を理解できない夫だ。このようなケースは小さな波紋がやがては大きな波紋となり別居と言う形で夫側に跳ね返ってくるので気を付けてほしい。
夫と妻の立場はいかなる場合でも平等でなければならない
こんな偉そうな事を言ってられるのも自分自身がメールを頂いた読者の方と同じことをし、非常に痛い思いをしてきたからこそ言える。振り返って見ると過去に自分も家に帰るなり、「こらっ!!お前は何をやってんだ!!」みたいな事を妻に言ったこともあったけな。
その時、たまたま妻の姑が家に居て自分の言動を見るなり驚いて帰って行ったこともあった。あれはさすがに自分でも冷や汗がでた。まさか帰宅したら家に姑がいたなんて・・・
今でこそ妻は自分に思いっきり蹴りを入れ「あんた、今の離婚させられる自分の立場がわかってんの?」と口癖のように言われ圧倒的に妻の立場が上となってしまったが当時は妻もしくしくと泣くぐらいおとなしかった。
離婚に至る多くの原因は「性格の不一致」だそうだがこういうのが離婚に直結してると言っても過言ではない。血のつながってもいない者同士、たとえそれが夫婦と言えど上下の関係を築いてはならないのだ。ましてや今の時代、妻には最強のスポンサーとなる「姑の存在」がある。
よって妻を嫁にもらったと言えど姑の監視下にある事には変わらないのだ。
気を付けてくれよぉ~。これを無視すると嫁は姑の実家に逃げ出すからね。よって夫婦がどうあるべきかは一目瞭然。
決して妻を下に見ないこと!!
いついかなる時でも妻との立場を平等に妻を尊敬の念で敬う必要がある!!
夫諸君はつらいものよのぉ~。妻と子供と円満な家庭関係を築いて行くにはこれほどの我慢がなければ成り立たないのだから。でも裏を返せば妻との立場を平等にやさしく接してあげる事で家庭は円満に行く。
ほらっ、よく収入の低く貯金もないような駄目な男でも結婚し妻側も一生懸命働き、家庭を支えているような家族がいるだろう?
あれってやっぱりダメ男と言われても「やさしさがあり妻の立場的にも居心地が良い」からだと思う。やさしさってのは結婚前だけではなく肝心なのは結婚してからが男の見せ所なのかもしれないなぁ。
妻にこれでもかと言うぐらい優しく接し、絶対に文句を言ったり暴言を吐いたり悪口を言わないこと。あなたのもとに嫁さんに来てくれたことを心から感謝して共に生活を歩んでいかないとね。
夫と妻の立場まとめ
なんかせっかくメールをくれた読者の方に説教してるみたいで申し訳ないが奥さんが別居した理由は以上に述べさせてもらった理由からだと思う。
夫の立場=妻の立場(※平等な関係)
この関係が崩れてしまい今の深刻な事態を招いてしまったんだろうね。でも、これはなってみない事にはわからないもの。人ってこうやって成長していくんだよね。
例えそれが夫婦とて同じもので「夫婦だから言い争いをしても問題ない」なんてことはありえないわけで。だから今というこの瞬間を夫婦共に共感し歩んでいく必要があるんだ。
5年、10年、15年・・・。
いくつになってもこの妻を想う気持ちは絶対に忘れてはならない。結婚した以上はそれぐらいの覚悟があってこそだ。ましてや別居や離婚問題で泣きを見るのは決まって夫。
どんな時でも妻にそして姑にやさしくあれる夫であれっ!!メールをくれた別居中の男性よ、奥さんと連絡が取れる今からでもこのやさしさがあれば遅くはないぞっ!!
「結果を恐れず前へっ!!」、結果はどうなるかわからないけど今まで奥さんが感じたつらさ分のやさしさをこれから振りまくこともできるはずだ。
これからが勝負だっ!!姫を迎えに行くやさしさあふれる物腰で妻と姑に接してくれよなっ!!
コメント一覧